2017年11月20日
HARAPEKOプロモーション
18日(土)に地元のイベント
ストリートフェスティバル・イン・シズオカ
に出展して
絵本HARAPEKOのプロモーションをしてきました。
黒い木箱をつくって、粘土でコウモリの人形をつくって
その空間の中で手描きアニメーションを上映しました。

【HARAPEKOウェブサイト】
http://www.harapeko-shima.jp
ストリートフェスティバル・イン・シズオカ
に出展して
絵本HARAPEKOのプロモーションをしてきました。
黒い木箱をつくって、粘土でコウモリの人形をつくって
その空間の中で手描きアニメーションを上映しました。

【HARAPEKOウェブサイト】
http://www.harapeko-shima.jp
2017年08月17日
書籍掲載
先月の話ですが(7月10日発売)
『実用的!折りチラシデザイン』(グラフィック社)に
私のデザイン実績が3点掲載されました。

全国書店・オンライン書店で販売です。
書店で見かけた方は、ぜひ手にとって眺めてみてください。
『実用的!折りチラシデザイン』(グラフィック社)に
私のデザイン実績が3点掲載されました。

全国書店・オンライン書店で販売です。
書店で見かけた方は、ぜひ手にとって眺めてみてください。
2017年04月16日
絵本をつくりました
絵本をつくりました
字のない絵本
長年あたためていた作品
HARAPEKOシリーズ<1>
(サラータの森のぱいえくん)




【ストーリー】
おだやかな毎日が、とつぜん切りたおされてしまうと
そこには見たことのない風景が広がっていました。
そして昨日までの豊かな食べものは見あたりません。
途方にくれた、ぱいえくんが向かうその先に
食べものやおだやかな毎日はあるのでしょうか。
【仕様】
36ページ無線綴製本・2色印刷
150mm×150mm・ソフトカバー
紙質:アラベールホワイト
【HARAPEKOシリーズ特設サイト】
http://www.harapeko-shima.jp
まだ絵本・第一弾の情報だけですが
今後は登場するキャラクターでグッズをつくったり
絵本・第二弾、第三弾を描いて充実させていきます。
絵本 HARAPEKOをよろしくお願いします
字のない絵本
長年あたためていた作品
HARAPEKOシリーズ<1>
(サラータの森のぱいえくん)




【ストーリー】
おだやかな毎日が、とつぜん切りたおされてしまうと
そこには見たことのない風景が広がっていました。
そして昨日までの豊かな食べものは見あたりません。
途方にくれた、ぱいえくんが向かうその先に
食べものやおだやかな毎日はあるのでしょうか。
【仕様】
36ページ無線綴製本・2色印刷
150mm×150mm・ソフトカバー
紙質:アラベールホワイト
【HARAPEKOシリーズ特設サイト】
http://www.harapeko-shima.jp
まだ絵本・第一弾の情報だけですが
今後は登場するキャラクターでグッズをつくったり
絵本・第二弾、第三弾を描いて充実させていきます。
絵本 HARAPEKOをよろしくお願いします

2016年04月06日
イラストで描いて提案したら…
私が提案したマスコットキャラクター
『まもるくん』

着ぐるみにもなってます。

まもるくんの得意技は「ウイルスブロック」

打ち合せ
まもるくんと記念撮影するときに
一緒に「ウイルスブロック」ポーズで撮影する時のアイデアはないかな?という話…
「着ぐるみと同じ素材でトゲトゲ」
『これであなたも まもるくん!!!』
「あえての背中だけ!っておもしろくないですか!?」
と提案
打ち合せでラフを描いて

できました!

イラストを描いて提案したら
イメージ共有できて
実現しちゃったよって話
『まもるくん』

着ぐるみにもなってます。

まもるくんの得意技は「ウイルスブロック」

打ち合せ
まもるくんと記念撮影するときに
一緒に「ウイルスブロック」ポーズで撮影する時のアイデアはないかな?という話…
「着ぐるみと同じ素材でトゲトゲ」
『これであなたも まもるくん!!!』
「あえての背中だけ!っておもしろくないですか!?」
と提案
打ち合せでラフを描いて

できました!

イラストを描いて提案したら
イメージ共有できて
実現しちゃったよって話
2016年04月02日
イラストマップの仕事
大型クルーズ船の寄港の際に設置する、
外国人観光客向けの清水港周辺マップを担当しました。
今日、船が入港。実際に看板が設置されるというので見てきました。
少々遊びを入れながらのイラストマップです。

ディレクション:田中邦彦(アクオデザイン)
デザイン:山村知世・田中邦彦
イラスト:山村知世
外国人観光客向けの清水港周辺マップを担当しました。
今日、船が入港。実際に看板が設置されるというので見てきました。
少々遊びを入れながらのイラストマップです。

ディレクション:田中邦彦(アクオデザイン)
デザイン:山村知世・田中邦彦
イラスト:山村知世
2016年03月31日
ロゴデザインの仕事
先日、友達のお店がオープンしたんで行って来ました。
『ダイニング居酒屋 一代目』
楽しくていっぱい飲んじゃいました
ロゴと名刺・ショップカードのデザインを担当しました
『ダイニング居酒屋 一代目』ロゴデザイン

ディレクション:田中邦彦(アクオデザイン)
デザイン:田中邦彦・山村知世
帽子とヒゲがトレードマークの店主がやってます。
(静岡の両替町プラザビル地下1階)
『ダイニング居酒屋 一代目』
楽しくていっぱい飲んじゃいました
ロゴと名刺・ショップカードのデザインを担当しました
『ダイニング居酒屋 一代目』ロゴデザイン

ディレクション:田中邦彦(アクオデザイン)
デザイン:田中邦彦・山村知世
帽子とヒゲがトレードマークの店主がやってます。
(静岡の両替町プラザビル地下1階)